- HOME >
- Risa
Risa

夫に浮気され、サレ妻となった私は3年間のドロ沼裁判を経て2023年5月に無事離婚が成立。シングルマザーとして2人の中学生を育てています。シングルマザーとして第二の人生を楽しもうと、あらゆることをポジティブに捉え、セカンドライフアドバイザーとして皆さまのお役に立てたらと思い、ブログを立ち上げました!
もっと詳しい壮絶プロフィールはこちら。
*すべて私のリアルな実経験です。
2023年の5月にシングルマザーになったRisaです。 独身になったのは、2023年の5月ですが、実際には、2020年?の夏から、元夫は離婚したいと言っていたので、夫婦関係が冷え切り、泥沼離婚裁判を行 ...
シングルマザーとしての道のりは一筋縄ではいかないもの。 特に子供の教育資金に関する不安は尽きることがありません。 そんな課題に対して、本記事で学資保険の一つの正解を提供します。 ですが、学資保険に入っ ...
この記事では私の実体験に基づくお話をさせていただきます。 まずは、私が元夫との間に、離婚話が浮上した後の、お仕事に関するお話から。 1. 第二新卒で入社した大手企業 私は独身時代、バリバリの営業会社で ...
本記事では、40代のシングルマザー(母子家庭)の立場で、職場復帰やキャリア形成に直面している方に向けて、賢い働き方をご紹介します。 また、経済的自立を目指し、子育てと仕事を両立する方法に焦点を当てたこ ...
パートナーの裏切りに直面し、心が深く傷ついたサレ妻のあなた。 決して一人ではありませんよ! 本記事では、裏切りによる痛みと人間不信を克服するための実践的な方法を紹介します。 サレ妻の経験から学んだ教訓 ...
子供が巣立ったら直面する「空の巣症候群」は、シングルマザーにとって喪失感や孤独に直面する一大転機です。 この記事では、子育ての終了後の心身の変化に対処し、悲惨な老後を避けるための具体的な策を探求します ...
シングルマザーが再婚相手に決め手として求める条件は、子どもへの理解と受け入れる姿勢です。 再婚相手選びにおいて重要なのは、自分自身と子どものニーズを深く理解し、相手の人間性や価値観が自分と合致するかを ...
この記事では、40代のシングルマザーが仕事を辞めたいと感じた際の心理的プレッシャーに対処するためのライフスタイルの変更に焦点を当てます。 精神的なバランスを保つために、私自身が行ったいくつかの具体的な ...
「愛され妻」と呼ばれるためには、料理の腕前だけでなく、その背後にある愛情が大切です。 料理上手な妻が愛される理由は、美味しい料理を提供することに加え、夫の好みや健康を考えた献立を心を込めて作ることにあ ...
スマホで発見した浮気の証拠をどう扱うのか?そして時効はあるのか? この問いに答えるため、具体的なステップと法的知識を分かりやすく説明します。 浮気のショックを乗り越え、次のステップに進むための助けとな ...