Risa

夫に浮気され、サレ妻となった私は3年間のドロ沼裁判を経て2023年5月に無事離婚が成立。シングルマザーとして2人の中学生を育てています。シングルマザーとして第二の人生を楽しもうと、あらゆることをポジティブに捉え、セカンドライフアドバイザーとして皆さまのお役に立てたらと思い、ブログを立ち上げました!

もっと詳しい壮絶プロフィールはこちら。
*すべて私のリアルな実経験です。

【コラム】子作り催促からスタートした嫁姑問題

前回の記事で、書ききれなかった、嫁姑問題について記載したいと思います。 【コラム】義両親と同居していた私のリアルエピソード いつも45歳からのセカンドライフブログをご覧いただきまして、ありがとうござい ...

【コラム】義両親と同居していた私のリアルエピソード

いつも45歳からのセカンドライフブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。   私のブログの読者の皆さまは、離婚経験があり、シングルマザーになっている方や、現在進行形で離婚に向けて進 ...

華やかな夜の世界

飲み屋の女にハマる男の心理!キャバクラから始まる浮気の末路とは?

本記事は、キャバクラに通う男性の心理とその行動が引き起こす家庭内の問題に焦点を当てています。 飲み屋の女にハマる男の心理的背景を掘り下げることで、なぜ一部の男性がこのような場所に魅了され、最終的に家庭 ...

養育費を払わない元旦那に幻滅するシングルマザー

養育費を払わないクズ男に絶対に支払わせる方法はあるのか?

2024/4/13    , ,

本記事は養育費を支払ってもらえない問題に直面しているシングルマザーに向けて書きました。 特に、養育費を支払うことを拒否する「クズ男」に対して、法的手段を含む様々な対策を取る方法を詳しく解説しています。 ...

近所の大きな公園

近くの大きい公園&アスレチック特集!子どもが喜ぶ大型遊具10選

私自身、娘と息子が小さい頃はよく近所の公園に連れて行っていて、「公園」が子ども達に与える影響は大きいということで、今回は普段と毛色の違ったテーマでお届けしたいと思います。 本記事では、子どもが喜ぶ近く ...

高校進学を待ち受ける母子家庭

【年収別】母子家庭で高校生等奨学給付金を最大限に活用する方法

本記事は、年収に応じて母子家庭が高校生等奨学給付金を最大限に活用する方法について解説します。 高校進学は多くの家庭にとって大きな節目であり、特に経済的な困難を抱える母子家庭では、教育費の捻出が一層の課 ...

ステップファミリーの新しい形

ステップファミリー(子連れ再婚)は気持ち悪い!?子供の気持ちは?

本記事では、ステップファミリーにおける「気持ち悪い」という感情や、子連れ再婚による家族構造の変化、そして何よりも子供たちの気持ちに焦点を当てます。 この記事が、ステップファミリーが直面する内外の課題を ...

シングルマザーの増加

シングルマザーが多すぎると言われる理由とは?実際の数は?

本記事は、シングルマザーが「多すぎる」と言われる現象の背後にある複数の理由について探ります。 現代日本におけるシングルマザー家庭の現状、社会が直面する課題、そしてそれらに対する支援体制の現状について、 ...

リモートワークで起業するシングルマザー

40代シングルマザーには「起業」という道がある!何ができる?

本記事は、40代シングルマザーが起業する際に知っておくべきポイントと、実際に起業して成功した事例を紹介します。 現代では、多くのシングルマザーが経済的な不安を抱えている中、女性ならではの感覚や嗅覚を生 ...

家計簿をつけるママ

母子家庭(シングルマザー)が非課税世帯になるメリットと条件は?

本記事では、母子家庭が非課税世帯になるメリットとその条件について詳しく解説します。 非課税世帯となれば、住民税免除や各種支援制度の利用が可能になり、経済的負担が大きく軽減されます。 特に、年間数万円の ...